イギリスの手芸ブランドMerchant & Millsのスタイリッシュなオーバーオール、Harlene。
こちら、姉妹店のamirisuスタッフ仲長さんが作ったもの。
生地は、パリのAtelier Brunetteから仕入れたGabardineを使っています。
表面に畝のあるしっかりとした厚みのある100%コットン地で、オーバーオールにピッタリ。
また、ポケットやウエストベルト部分の裏地を別の薄い布に変えることで軽量化しています。
乾きやすくなるし、おすすめですよ!
縫うところがたくさんあり大変ですが、ほとんどが直線なので意外と簡単。
背中のカーブ部分だけ、三つ折りが難しかったので縫い代を切って作ったそうです。
白い糸を選んであえて目立たせたステッチもかわいいですね!
仲長さんはこれを本当によく着ていて、がんがん洗濯機で洗っていますが、へたらずにしっかりもっています。
ただ、最初の数回は色が出るので単独で洗うようにお気をつけください。
--------------------------------------------------
オーバーオールは合わせ方が難しいというお声もよく聞きます。
シックな色味や、ジャケット風カーディガンなどと合わせると、大人な着こなしになると思うのですが、今回はちょっとカジュアル寄りにコーディネートしてみました!
合わせたのは、Yuko ShimizuさんデザインのEmber。
丸ヨークに編み込み&透かし模様が入ったトップダウンのセーターです。
こちらは着用スタッフのカネミツが編んだもの。
普段はシンプルにパンツと合わせているのですが、オーバーオールと合わせると柄が一部隠れて印象が変わりますね!
--------------------------------------------------
着用スタッフの感想
カネミツ「4年ほど前に作ってたくさん着ていたセーターが、オーバーオールと合わせることで、また新鮮な気持ちで着れるようになり嬉しいです!
頑張った下の方の編み込みが見えなくなるなと思いましたが、サイドからチラッと覗く感じも可愛いですね〜☺︎
オーバーオールはほぼ着たことがなくて似合うか不安でしたが、アランセーターなど他の手持ちのニットともとても合いそうなので、定番色で一枚作りたくなりました!
またお腹の締め付けがないので、めちゃくちゃ楽なのが素晴らしい!」
金具は、ハードウェアキットを使用しています。
Merchant & Millsオリジナルの金具なので、雰囲気がありおすすめですよ!
詳細 -----------------------------------------
◯ボトム
パターン:The Harlene
ブランド:Merchant & Mills
使用布 - カラー:Gabardine - Night
副資材:Hardware Kit - Harlene
サイズ:14
◯トップス
パターン:Ember
デザイナー:Yuko Shimizu
使用糸:MC:Knitting for olive - merinoとsoft silk mohairの引き揃え
CC1:La bien aimee - merino singles
CC2:Madelinetosh - tosh merino lightとIsager - silk mohairの引き揃え
◯モデル カネミツ:身長164cm
--------------------------------------------------